子どもの予定と、私のメンテ系の予定と、仕事の締め切りと、さまざまなチェック事項と。。。 予定が盛りだくさんすぎて、しっちゃかめっちゃかな3連休が終わりました 高橋ナナです ちょっと前に行った回転寿司で昼サワー飲むオカン 予定ありすぎて結構疲れましたが、 美容室とマツエクに行けたので、鏡を見た時のストレスが激減しました 昨日は体のメンテ(2時間リンパドレナージュ)と温泉♨️ 忙しい時ほど、時間を節約したくなるものですが、 こういう時こそ体のメンテに時間使わないと、後で酷い目に遭うのです 本当に忙しい時って、体からエネルギーを前借りして動いてる状態なので、 これが続くと、静かに、体のストライキが始まります。 てめぇ。。。こんなに働かせやがって、ふざけんなよ!( ゚Д゚)ゴルァ!! ってね。 で、 その体からの小さなサインに気付けなかったり、 自分自身に対するエネルギーをケチったりすると、 はい、強制終了。 どかーーーんと風邪ひいて、1週間動けませんでした。。。 みたいなことになるわけじゃん? 結局、私にとっては、その代償が大きすぎるし、 損失も多すぎるし、 何よりも、 体からの借金取立てはマジで恐ろしすぎるので、 メンテの時間を惜しまない。 惜しんではいけない。 それが大事。 しかも私の場合。。。 ってゆーか、 外で働いてる人も、専業主婦の人も、 みんな同じだと思うけど、 自分自身が資本であり、商品だったりするから、 健康や美容のメンテというのは、 設備投資。 この体で働き、稼いでるのに、 この体のメンテしないとか、 メンテの時間とかお金をケチるとか、 油もさしてもらえない、ポンコツの機械で、何かを製造するようなものじゃん? そんな状態で稼働するって、 不具合が起きたりいきなり発火したり機械自体が壊れたりするのは、当然といえば当然。 自分の、 自分自身に対する手抜きや横着な態度によって、 どんだけ損失がデカくなるのか? っていう、ちょっとした経営者目線は、 ワーママには必須だと思うさ。 だってみんな自分の人生のCEO(最高経営責任者)なわけだしね だから私は、 自分のメンテだけは、一切手を抜かない。 自分メンテに、 コスパだの、 タイパだの、 時短だの、 手抜きだの、 言語道断。 手を抜くなら、 家事や子育てで手を抜く。 手の抜き方は、この辺の記事参考にしてください 高橋ナナ『仕事と家事と育児と夫とのパートナーシップは両立しなくていい。』 こんばんわ 高橋ナナです。 日本には、 仕事と家庭 仕事と子育て 仕事とパートナーシップ などを、 両立する。 という言葉がありますね。 …ameblo.jp 高橋ナナ『子供が悪魔に見えてくる夏休みですが。。。』 続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』