明日から祭です 去年の様に、昼に既に記憶をなくすような、そんな失態を犯さぬよう、気を引きしめて参ります🫡✨ 高橋ナナです これは去年、酔っ払う前の写真 さて、祭りの前に、 ある意味、祭なこちらのお知らせ 突然ですが、 全国のママさん、パパさん、 いつもお疲れ様です。 今日は、 全国のオカンとオトンへ贈る、 緊急ライブのご案内でございます🥹 ねぇ。。。 知ってますか? もうすぐ、 夏休みが始まるって。🌻 そう、 恐怖の夏休みが。💀 仕事しながら、細切れに時間削られた挙句、 3食用意なんかしたら過労死するーーー お互いが悪魔に見えてくる、 毎日の、 宿題やりなさい👿やりたくない😈 早く寝なさい👿寝たくない😈 の攻防戦💥 行動範囲が広がり、小遣い制度になったことをいいことに、めっちゃ駄菓子屋行って、お菓子食べまくってるガキンチョども🍦🍭🍫 いや、お前、ゲーム何時間やってんねん🎮目ぇ腐るぞ! 。。。 前は、 もうすぐ夏休み😆✨ ↑という絵文字が付いてたはずだった「夏休み」は、 人の子の親となり、 いつしか、 もうすぐ夏休み😵💫💧↑ に変貌を遂げた。 数年前の記事 ↓ 子供がまだ1歳と3歳と5歳で、 本当に疲れてたなー 夏休みなんて、 苦痛でしかなかった。 「夏季休暇」って言葉に、マジでムカついてたし(笑) 「休」む「暇」なんて、どこにあるんだよ! つって 笑 夏休みなんて、子供が休みってだけで、別に大人は休めないしね! 仕事しないってだけで 夏休みに子供が次々、 お腹を壊す系の夏風邪引いて、 夏休み中、看病に明け暮れ、 夏休みが終わる頃、 やっと子守から解放されるーと思った途端、 自分が風邪で寝込む、みたいな。 毎年こんなんだったなー 〜2019年8月のブログより〜 子どもがまだ未就学児の頃は毎年こんな感じで、マジで夏休みって、私にとっては地獄でしかなく、疲労困憊だったわ〜 それに比べたら、 子どもが、言葉通じる小学生・中学生になったんだから、ラクになったもんだ!! おかん、余裕やで👍✨ と、思うも束の間、 子どもは成長し、自意識が芽生え、 いつしか学童を断固拒否、 からの、 学童に入れる年齢も超し、 超・自己主張激しい✖️3人👦🧒👧 のおかんである私は、 違う意味での疲労が蓄積し、 夏休みが始まってたった6日後には、 頭の血管がブチ切れる前に、 早く夏休み終わってくれ。 早く給食始まってくれ。 と、毎日、呪文のように呟くようになりましたとさ! 子ども、可愛くて、この世で一番大事なのに、不思議だよね。。。 マジ、人生の七不思議 いや、でも、私なんぞ、マシな方なのである。 このくらいで、辛いとか言ってはいけない。 だってパパと一緒に仕事してるのだから、役割分担できるじゃん。 それなのに毎年、この疲れようはなんなんだ🤯 夫婦の片方が仕事で、ワンオペのママやパパ、 夫婦共働きで、通勤があるママ、パパ、 シングルのママやパパ、 一体どうやって、夏休み回してるんだろうか??? どれほどの大変さかと思うと、本当に頭が下がるし、 何か協力ができることがあればとは思うものの、 自分かて、いっぱいいっぱい。。。 ですが、朗報があります。 私の前に、 神が降臨しました✨ それは、 「やる気スイッチ」でおなじみ、学習塾続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』