東京出張、当日の朝、 「子供が風邪をひいてしまった」と言い訳して、 ドタキャンしようかと思いました。 こんにちは、高橋ナナの夫ヒロルです。 本日は、ナナさん安定の多忙のため、 夫のヒロルが代わりにブログを書いています。 心の葛藤 先日、仕事があり、 夫婦共々、子供を預けて2泊3日の東京出張へ行きました。 出張の日が近づくと、だんだんと、 得体の知れない「嫌な気持ち」が 現れました。 ・預かってくれる人への、迷惑かけてごめんねという気持ち。 ・子供達、退屈じゃないだろうか心配? ・夜、ちゃんと歯ブラシやるか問題。 ・子供達が悲しむんではなかろうか妄想。 色々と、思いましたが、 これ、ちゃんと名前がついていましたね。 罪悪感。 子供に対する罪悪感。 預かってくれる人に対する罪悪感。 もう、忘れてしまっていたけど、 初めて子供を保育園に預けた時の、あの罪悪感。 罪悪感に気づかず、していた行動 出張当日の朝、 「子供が風邪をひいてしまったから、ナナさんだけ行って!」と東京出張キャンセルしようと思いました。 子供は元気だから、嘘はバレバレ。 だけど、ブツブツと独り言をいいながらシミュレーションしていました。 はたから見たら、絶対にやばい奴。 独り言多めの39歳です。 念の為、子供全員の体温を測ったけど、 こんな時に限って、 ベストコンディション。 自分が発熱してないかな?と 体温を測ったけれども、 こちらも、すこぶる体調がいい。 こうなったら、あとは 大雪が降って電車が止まるしかない! 念力を送りました。 僕たちが東京に着いたあと、 雪が降ったそうです。 自分の罪悪感を拭う方法として、 子供の体調不調を願ったり、 悪天候を祈るって、 相当やばい奴ですね。 こうやって、ブログに書き記すことで、 頭の中が整理され、 自分がどれだけヤバイ思考を持っていたか、 よくわかりました。 罪悪感の3つの理由 罪悪感の理由、 1つ目は、 子供に申し訳ない 自覚はないけど、 自分が子供の頃、 両親が仕事でいなくて寂しい思いをした。 それを、自分の子供達にさせたくない。 その一心ではなかろうか。。。 ちなみに、母は看護婦だから夜勤で、 度々家にいませんでした。 父は、旅館の従業員だから、夜まで仕事が忙しかったです。 と思いきや、 僕が大人になってから知ったのですが、 夕方6時に仕事が終わり、 そこから毎晩パチンコに明け暮れていたそうです。 あ、でも祖父母がいたので、 常に家に大人がいました。 きっと、マザコンだから母がいなかった事が、 嫌だったんだと思います。 罪悪感の理由、2つ目は、 預かってくれる人に申し訳ない この10年、僕がワンオペ育児をする事が多く、 子供を見る大変さが身に沁みているからですね。 さらにいえば、 せっかくの土日なのに、 せっかくのハッピーMYホリデーなのに、 他人の子供を見なくちゃいけな続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』