Quantcast
Channel: 高橋ナナ オフィシャルブログ「愛する人と、豊かで、自由な人生を。」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

引きこもってかれこれ4年。

$
0
0
毎日寒いので、ネイルだけでも春にしようと思いましたが・・・ もうワンチャン冬を楽しもうと、バレンタインネイルにしました 高橋ナナです さて、本日は、高橋ナナが代表をしている、 NPO法人ニルヴァーナの理事会と総会でした。 あっという間に、ニルヴァーナも4期目終了 今年は5期目に突入です NPO法人ニルバーナは、 基本的には、 現地NGO(こちらも理事として入っています)と連携して、インドのビハール州にあるフリースクールの建設、運営をサポートしています。 でも近年は、 現地の皆様から、 井戸建設の要請が多い!! なんてったって、気温が、 こんなですので・・・ ビハール州はインド最貧の州と言われていて、田舎の村の方に行くと、まともにインフラが整ってない。 これがお家。 お水は、遠くまで買いに行ったり、隣の村までもらいに行ったり。。。みたいな感じの集落がたくさんあるのです。 42度の猛暑日に、水道がない、水がないって、 日本人の私からすると、本当に想像を絶するんですが、その世界が日常としてあるわけで。 そこで、毎年春くらいに、井戸建設の寄附の募集をしているのですが、 手を上げてくださった皆様のおかげで、 2021年は5基 2022は6基、 合計11基の井戸を建設させていただきました。 昨年の井戸建設の様子。 機械も使いますが、人の手で作られます。 何度見てもすごい! おかげさまで、たくさんの、水のある生活と、笑顔が生まれました みんな嬉しそう! 井戸一つで、一体どれだけの世帯が助かっているのだろうと、いつも思います。 私たちが運営サポートしている学校のすぐ近くに、国が運営している学校があるのですが、ここからも井戸の要請がありました。 50年前に建てられた学校で、ボロボロすぎて倒壊の危険があるため、 799人もいる生徒さん、外で授業を受けています。 インドの子供たち、たくましいなぁ。。。 あまりにひどいので写真は載せませんが、トイレとか、便器すらなくて 女の子たちはいつもトイレ我慢してるのだそうです つか国よ。。。。 建て直してやってくださいよと心から思いますが、 そして、インフラも、 日本人に井戸作続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1506

Trending Articles