昨日とは打って変わって、新潟は暴風雨です 来週、新居に引越しなのですが、ちょうど引越しの日の予報は、大雪、そしてマイナス5度 ちょっと・・・・ 引越し延期とかなったら、嫌すぎる!!!笑 まぁでも、ゆっくり荷造りできるから、まぁいいか 高橋ナナです 来週には家の引き渡しなので、今日、事務所に寄ったついでに、 荷物を運ぶ前の新居を、記念に撮影しておきたくて、新居に寄ってみました。 ここにも記録残しておきます この家のテーマは、 シンプル。 ミニマル(最小限)。 ミニマルゆーてるくせに、色々あるやんって思われるかもだけど 笑、 とにかく、 生活を複雑にしたくない。 収納家具買ったり、収納について考えたり、荷物がごちゃついたりせず、 とにかく疲れず 笑、 シンプルに暮らせることをモットーに、 考えて、考え抜いて、私なりの”最小限”を作った感じ。 ミニマルに暮らしたいから、 飾りのものや、物を置きたくない。 私、視界情報多いと疲れるし、 ホコリの掃除したり、子供や猫に壊されないかヒヤヒヤしたり、そういうのがめっちゃ疲れるから 笑 あと、広くして、掃除する面積、面倒見なくちゃいけない面積、ムダに増やしたくない。 廊下を出来るだけ作らない。 ホコリたまるから、シャンデリアも一切なし!笑笑 とにかく最小限。 だけど、 部屋の中にいて、 「綺麗だな〜」って、見ていて気分が良くなる感じにしたかったから、 綺麗な素材を、壁に使いまくった感じです。 あと、大事にしたのは、 絶対寒くないこと。笑 基礎から屋根まで、クルンと断熱材で包んでくれたので、床暖入ってる?ってくらいあったかいです(床暖入れてません 電気代上がるし、本当に言っといてよかった あと、 地震や水害に強いこと。 これ超大事。 地球の大転換期ですから 命守る所は、ケチらずしっかりお金かけたかった。 耐震を強くしてもらって、 新潟であった去年の水害で、 室外機が水に浸かって、エアコン全滅して大変だったという話を聞いていたので、 外にあるエアコンの室外機を、全部底上げしてもらった。 今年は庭に畑を作り、井戸掘る予定 つか、 今書いてて思ったんだけど、 私、なんて、 消極的というか、 サバイバル系というか、 現実的な思考なんだろうか!笑 ラブリー感とか一切なし 笑 さて、前置き長くなりましたが、 シンプル&ミニマルハウス ルームツアー🏠 まずは玄関〜。 飾り物しなくていいように、壁に、ムダに綺麗なタイル入れてみた 笑 家族用玄関あり。 右奥のドアは、ヒロルの男のロマン、インナーガレージに通じてる。 エントラスからの景色。 狭く感じるから、階段は壁をつけず下の3段はオープンにした。 階段の色、超迷ったわ 迷った挙句、バキッと黒にした。 で、リビング。 今日は、カメラマンさんが、撮影してた! リビング、散らかしたくない一心で、ど真ん中に集合続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』